意外と知らない実印購入時の注意点

日本における実印は、契約や重要な手続きに使われる非常に大切な印鑑です。

1. 印鑑登録の必要性

実印を作成する際には、市区町村役場で印鑑登録を行う必要があります。印鑑登録が完了すると、印鑑登録証明書が発行されます。この証明書は、不動産の売買や重要な契約時に必要となります。登録には運転免許証やパスポートなどの身分証明書が必要です。

2. 印鑑のサイズと材質

実印は判子店で素材を選定し印字する文字のデザインを相談してデザインを決定するという流れになります。
実印のサイズは、一般的には直径15mmから18mmが推奨されています。材質には、木材、石材、象牙、金属など様々な種類があります。以下に代表的な材質とその特徴、価格帯を紹介します。

  • 柘(つげ)
    • 特徴: 柔らかい木材で、彫刻がしやすい。
    • 価格帯: 比較的安価で、2,000円から5,000円程度。
    • メリット: 手頃な価格で入手しやすい。
    • デメリット: 耐久性が低めで、長期間の使用には不向き。
  • 黒水牛
    • 特徴: 黒く光沢があり、硬度が高い。
    • 価格帯: 5,000円から20,000円程度。
    • メリット: 耐久性が高く、高級感がある。
    • デメリット: 水に弱いため、保管には注意が必要。
  • 象牙
    • 特徴: 独特の美しい模様と光沢が特徴。
    • 価格帯: 20,000円から100,000円以上。
    • メリット: 非常に耐久性が高く、長く使える。
    • デメリット: 高価であることと、近年では入手が困難。
  • チタン
    • 特徴: 金属で非常に硬く、耐久性が高い。
    • 価格帯: 10,000円から30,000円程度。
    • メリット: 非常に耐久性が高く、水にも強い。
    • デメリット: 重量があるため、携帯には不便な場合がある。

3. デザインと字体

実印のデザインは、本人の名前をフルネームで刻印することが一般的です。字体は篆書体、楷書体、行書体などから選べますが、篆書体が最も一般的であり、偽造が難しいとされています。また、読みやすさと個人の好みも考慮して選ぶことが大切です。

4. 印影の確認

実印を作成する際には、印影(印鑑の押し跡)を事前に確認することが重要です。印影が鮮明であること、文字が正しく刻まれていることを確認しましょう。印影が不明瞭だと、印鑑登録が認められない場合があります。

5. 保存方法

実印は非常に重要なものですので、紛失や盗難に遭わないように厳重に保管する必要があります。専用の印鑑ケースや金庫に保管することをおすすめします。また、使用後は必ず元の場所に戻す習慣をつけると良いでしょう。

6. 定期的なメンテナンス

印鑑は長期間使用するものですので、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。印面に汚れやインクが付着している場合は、柔らかい布で優しく拭き取ります。また、印鑑の材質によっては、専用のクリーナーを使用することが推奨されます。

7. 複製防止

実印の複製を防ぐために、複雑なデザインや特殊な字体を選ぶことが重要です。また、信頼できる印鑑店で作成することも、偽造を防ぐためのポイントです。

まとめ

実印は個人の信用を担保する重要な印鑑です。作成時には、上記のポイントをしっかりと押さえて、自分に合った実印を作成しましょう。また、実印の取り扱いには十分な注意を払い、定期的なメンテナンスを行うことで、長く安心して使用することができます。